
⼿帳の特徴
FEATURES
OF THE DIARY




朝活の第一人者が提唱する、「朝専用の手帳」。徹底して朝の時間を有効活用し、やりたいことを全部やる欲張り生活を始めましょう。
午前4時~9時を基準に、朝時間を自由にスケジューリングできるウィークリーページはもちろんのこと、起床・睡眠時間、就業デッドライン、朝の3行日記など、朝活の第一人者ならではのノウハウが凝縮。月ごとのコラムや振り返りシートも付いていて、「朝活」から人生を変えられると評判。2冊目の手帳として利用する方も多数!
また、皆様からの強い要望にお応えして、しおりひも2本が付きました。
ダイアリーとワークでわける、マンスリーとウィークリーでわけるなどしてお使いいただけます。
著者が解説!朝活手帳2022 特徴早わかり講座
- 著者
- 池田千恵
- スケジュール期間
- マンスリー:2021.11 ~ 2022.12
ウィークリー:2021.11.1 ~ 2023.1.1 - 本体サイズ
- 四六判:185×128×12mm
購⼊はこちら CLICK HERE TO PURCHASE

朝活手帳 2022
- amazon more
- 楽天 more
-
<公式ストア限定>
公式ストア more
オリジナルカバーも販売しています。
朝活手帳は、人生を好転させるあなただけのパーソナルトレーナーです
池田千恵人生において大切なことはすべて朝活から学びました。
・決めたことをやり抜く意志力
・早寝のための逆算・段取り力
・失敗してもへこたれない強さ
・優先順位をつける取捨選択力
・早起きできた私ってすごい!という自己肯定感
これらを普通にもっている人には、ぶっちゃけ早寝早起きは必要ないかもしれません。
でももし、「もっとこうしたい」「こうだったらいいのに」という気持ちをお持ちなら、朝活を試してみませんか?
時間がない、忙しい、バタバタしてしまう……と悩むときは、人生の主導権を他に明け渡しているのかもしれません。
何かや誰かのために時間を使い、余った時間で自分の時間をつくろうとすると、いつまでも自分の時間は取れませんよね。
『朝活手帳』で自分の時間を朝イチブロック。自分のやりたいことで1日をスタートさせたあとで他のことをすることで、自分のことをもっともっと大切にしていきましょう。
朝活が習慣化すると「時間ができたらやろう」「いつかやってみたい」と思っていることに朝イチで手をつけられるようになります。
朝イチで本当に自分がやりたいことを手掛けることができる自分ってサイコー!と思えます。
時間に追われる人生から、時間を追いかける人生へ。
朝活手帳がそのお手伝いをいたします!