世の中の最適解を共に考える 「問い」を立てる力

世の中の最適解を共に考える 「問い」を立てる力

著 | 株式会社オズマピーアール
著 | 榑林佐和子
著 | 林直樹
1870円 (税込) ※1

発売日:2023/8/25
ISBN:978-4-910286-35-8

Product description 商品説明

■そもそもPRとは何か?
皆さんは「PR」という言葉から何を思い浮かべますか?
宣伝、広告、広報、パブリシティ、就職活動のときの自己PRなど、
組織や個人が社会に向けて自身の考え方や商品・サービスの魅力を伝えること、
と捉えている方が多いようですが、これには誤解があります。

■PR=Public Relations(パブリック・リレーションズ)
直訳すると「パブリック(公衆)」との「リレーションズ(関係性)」。
すなわち、「企業などの組織体が社会との良好な関係性を構築し、維持すること」。
皆さんの会社を取り巻くさまざまな人たちとの関係を考えてみてください。
顧客、取引先、株主、投資家、地域社会、官公庁、メディア、就職希望者……
さまざまなステークホルダー(利害関係者)がいます。パブリック・リレーションズとは、
「さまざまなステークホルダーとの良好な関係性を創ること」ということもできます。

■社会デザイン発想とは?
ところで、企業には今、2つの大きな変化が起こっています。
1つめは、「正解のない時代の到来」。かつては正解にどれだけ早くたどり着けるかを競っていたのが、市場の成熟と共に今では、そのつど新しい答え(最適解)を見つけなければならない時代に突入しています。
もう1つは、「社会課題解決への取り組み」。かつては自社の利益やシェア拡大が優先されていたのが、今では、企業として社会課題に取り組むことが本格的に求められるようになっています。

正解がない時代に社会課題解決に取り組むには、自社、クライアント、そして社会が共に新しい価値を生み出す「共創力」が必要です。さまざまなステークホルダーと双方向で良好な関係性を構築しながら答えを創り出していく――そこで重要になるのが、パブリック・リレーションズの考え方です。

本書では、私たちオズマピーアールが常日頃使っている考え方を、「社会デザイン発想」というフレームにまとめました。一言でいえば、「組織・ブランドのメリット」と「社会の多くの人の共感」が両立する「最適解」をステークホルダーとともに共創し、世の中に浸透させる考え方です。

■PRの本質と実践がこの1冊でわかる
企業の課題を社会との関係づくりの観点から解決するプロフェッショナルであり、日本を代表するPR会社の一つでもあるオズマピーアールが、PRとは何かを紐解きながら、同社独自の社会課題解決フレーム「社会デザイン発想」を、数々の事例と共に紹介していきます。

【こんな方におすすめです】
・生活者の価値観が多様化するなか、自社の商品やサービスをどうアプローチすればいいか悩む、マーケティング担当者の方
・自社のビジネスを通じて社会課題の解決をしたい、経営者・事業責任者の方
・PR会社や広告会社ではどんな仕事をしているのか知りたい、就職活動中の学生の方

Index 目次

まえがき パブリック・リレーションズの視点から、「最適解」を見つけていこう
第1章 「PR」という言葉の誤解――パブリック・リレーションズとは
第2章 なぜ、パブリック・リレーションズがいま注目されているのか
第3章 「社会デザイン発想」で企業課題に最適解を見つける
第4章 “痛みのオノマトペ”開発――「神経の痛み」受診促進
第5章 住民との共創で団地の課題を解決――茶山台団地再生プロジェクト
第6章 古材の再活用で循環型地域社会への貢献――瀬戸内造船家具
第7章 地方都市の移動人口を拡大――リモート市役所
第8章 社会デザイン発想とパブリック・リレーションズ
あとがき 早稲田大学商学学術院 教授 嶋村和恵

Author description 著者情報

株式会社オズマピーアール

国内、海外の企業、政府関係機関、公的団体などのクライアントに企画立案から実施まで行う総合PR会社。1963年に設立、2011年より博報堂グループに参画し、社会に「問い」を立て、新しい「あたりまえ」を創ることを仕事の理念にしている。社会デザイン発想をベースに、マーケティング、コーポレート、ヘルスケア、ソーシャルチェンジの各領域のコミュニケーションにおいて、これからの社会にポジティブな変化をもたらす新しい「あたりまえ」となる価値観や行動様式、企業/団体における社会的価値と経済的価値を創出していくことを目指している。国内・海外のアワードも数多く受賞しており、メディアトレーニングやリスク・クライシスマネジメント、パブリック・アフェアーズなどの業務も行っている。傘下のグループ会社としてピーアールコンビナート、ジェイ・ピーアール、トイロの3社がある。
詳しくはこちら

榑林佐和子

戦略PR・マーケティングブティック会社を経て、オズマピーアール入社。官公庁ほか、大学、食品、飲料、製薬、商業施設、生活用品など幅広い領域のマーケティング・コミュニケーションにおいて、戦略立案から実施まで数多く手がけ、現在、執行役員兼リレーションズデザイン本部長。「PRアワード」グランプリ、「カンヌライオンズ」ショートリスト、「スパイクスアジア」シルバー受賞。PRSJ認定PRプランナー。
詳しくはこちら

林直樹

博報堂で食品、飲料、製薬、金融、官公庁などのビジネスデザイン業務、計画管理業務等を担当したのちにオズマピーアールに出向。取締役常務執行役員を経て、現在、エグゼクティブマネジメントアドバイザー。早稲田大学大学院商学研究科修了(経営学修士)、早稲田大学招聘講師、大阪芸術大学非常勤講師。日本広告学会監事、日本広報学会会員。
詳しくはこちら

※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。