わかったつもりで
終わらせたくない。
いつまでも学び続けたい人のための独学シリーズ
自分の考えを育て、
アウトプットできるようになる
ワーク型教養書
「わかったつもり」で終わらない 独学シリーズとは
ビジネス、科学技術、自然環境……
さまざまな分野において日々変化が起こる現代においては、
未来を見通すことがとても難しくなっています。変化を乗り越えるための創造的なアイデアや、
人々が継続して豊かに暮らすための持続可能な仕組みがあらゆる場所で求められています。
一方で、日々の変わりばえしない生活や仕事に辟易し、
人生に対する価値を見出せない人が多くいるのも事実です。自分の仕事や人生に何の価値があるのか、
悩み途方に暮れ希望を持てない生活を送るのはとても辛いことです。
変化に対応しなければいけないといいながら、
変化がない日常を送るという矛盾が現代人には重くのしかかります。
この相反する課題を解決するのが「自分の考えを持つ」ことだと私たちは考えます。
人間は何千年も昔からあらゆることを考えてきました。
現代にも引けをとらない困難を乗り越えてきた歴史もあります。
そんな困難を乗り越えた先人たちの考えを学ぶことは、先行きが不透明な現代にこそ役立つものです。
そして、今まで自分が想像もしなかった考えに触れることは、自己の中に変革を起こします。
その経験は私たちの人生に新たな視点をもたらすことでしょう。
先人たちの考えを学び、自分のものとする。
このシリーズではその練習=独学を通して「自分の考えを持つ」を実現できるようにします。
独学とは、自分にしかできない学び、つまり「自分の考えを持つ」ための技術なのです。
その方法論を体系化し、再現することを本シリーズでは目指しました。
「自分の考えを持つ」。
どんなに時が経とうと錆びつくことない武器を手に入れましょう。
「わかったつもり」で終わらない 独学シリーズの特徴
1日1テーマで無理なく着実に学べる
独学で勉強しようとして、参考書を何冊も買ってやりきれなかったり、どの順番で学べばいいかわからなくなったりしたことはありませんか?
「わかったつもりで終わらない」独学シリーズでは、1日たった1テーマの勉強をコツコツ積み上げていくことで、その分野の大事なところを本質的に理解し、自分なりの意見を育てながら学ぶことができます。
知識を整理し自分の考えを育てるワーク
1テーマごとに用意されたワークでは、重要な知識を厳選して整理したり、ある事柄について自分がどう思うかを考えたり、自分の力で事例を調べたりといった問題を解くことで自然と知識を応用する力が身につきます。知識をただインプットして「わかったつもり」になるのではなく、「アウトプットにつながる独学」が実現できます。
3週間のメルマガサポートで復習もしっかり
購入者限定特典の無料メルマガに登録すると、章ごとのまとめと復習問題が届きます。
外出先でも気軽にチェックすることができ、学習効率が高まります。
@メルマガ学習サポートとは
書籍内に掲載されたQRコードからメールマガジンに登録すると、その日から1週間ごとに各週のまとめ解説と復習問題が届きます。ひとりで学び続けることが難しいと感じている方も、メールマガジンの問題を解くことでより理解が深まり、学ぶペースをつくることができます。
RELGIOUS STUDIES
世界の深層をつかむ
宗教学
宗教学は、世界じゅうのさまざまな宗教について、信仰の立場を離れて、客観的に研究する学問です。
約3000年前に生まれた宗教は現代に至るまで人間の行動や思考を規定する重要な要素の一つです。
「私たちはどこから来て、どこへ行くのか」を考えるために、宗教の学びはとても重要ですが、
日本ではその機会は非常に少ないと言えます。
なぜ宗教が必要なのか?どんな宗教があるのか?宗教は生活にどう関わっているのか?
この問いに答え、世界の時事的な問題や私たち自身の日常と宗教との結びつきについて理解を深めることのできる一冊です。
目次
- ■第1週 宗教とはなにか? よくある質問から考える
-
- 第1日 宗教の根幹「救い」とは何か?
- 第2日 「霊」は命、「神」は力を表す
- 第3日 教典の使われ方を知る
- 第4日 日本人はなぜ「無宗教」なのか?
- 第5日 愛や平和を説く宗教がなぜ紛争を招くのか?
- ■第2週 世界をよみとく4つの宗教 歴史と教えの基礎を学ぶ
-
- 第1日 〈ユダヤ教〉キリスト教とイスラム教のルーツを学ぶ
- 第2日 〈キリスト教〉世界で信者が最も多い宗教を学ぶ
- 第3日 〈イスラム教〉時事問題の理解の手がかりを学ぶ
- 第4日 〈仏教〉知っているようで知らない日本の主流の宗教を学ぶ
- 第5日 さまざまな宗教の概要を学ぶ
- ■第3週 宗教とさまざまな分野とのかかわり 現代の社会課題へのヒント
-
- 第1日 宗教と哲学
- 第2日 宗教と科学
- 第3日 宗教と政治
- 第4日 宗教と経済
- 第5日 宗教学の方法・まとめ
- ■今後の独学に役立つ本
関連書籍
- ■『宗教学キーワード』島薗進・葛西賢太・福嶋信吉・藤原聖子編、有斐閣双書
-
■シリーズ「いま宗教に向きあう」1~4岩波書店
- 国内編Ⅰ 『現代日本の宗教事情』堀江宗正責任編集
- 国内編Ⅱ 『隠される宗教、顕れる宗教』西村明責任編集
- 世界編Ⅰ 『世俗化後のグローバル宗教事情』藤原聖子責任編集
- 世界編Ⅱ 『政治化する宗教、宗教化する政治』池澤優責任編集
- ■『図解雑学 宗教』井上順孝著、ナツメ社
- ■『宗教学大図鑑』ドーリング・キンダースリー社編 島薗進・中村圭志日本語版監修 豊島実和訳、三省堂
- ■『図解 世界5大宗教全史』中村圭志著、ディスカヴァー・トゥエンティワン
- ■『ジェンダーで学ぶ宗教学』田中雅一・川橋範子編、世界思想社
PSYCHOLOGY
人と社会の本質をつかむ
心理学
心理学は、私たち人間を研究対象とした、私たちにとってとても身近なことばかりを研究している学問です。
心理学で明らかにされている法則や公式のようなものは、すべて読者自身も身近なケースとして確認できます。「ああ、そういうことってよくあるよな」「なるほど、だから私はよく間違いをしちゃうのか」ということが、体験的にすんなり頭に入ってくるのです。
本書は、心理学をだれにでも理解できるように、超初心者向けに丁寧に説明した入門書です。
自分や身近な人との関係にスポットを当てたミクロな視点、人間社会にスポットを当てたマクロな視点に分けて心理学を学ぶことで、個人の課題を解決し、社会を読み解く力が身につきます。
目次
- ■第1週 心理学とはどんな学問か?
-
- 第1日 心理学についての、よくある勘違い
- 第2日 心理学はどのように始まったのか?
- 第3日 心理学の方法はどのようなものか?
- 第4日 心理学と他の学問の関係は?
- 第5日 心理学は人が幸福になることを目指している
- ■第2週 心理学で自分と他人を知る
-
- 第1日 人の心はどこまでわかる?
- 第2日 やる気と集中力を上げるには?
- 第3日 心理学的に能率が上がる学習法とは?
- 第4日 いい関係を築くには?
- 第5日 正確な判断はなかなか下せない
- ■第3週 世の中を読み解くための心理学
-
- 第1日 人の行動の裏にはどんな心理が働いているのか?
- 第2日 組織をうまくいかせる心理学
- 第3日 ビジネスに役立つ心理学
- 第4日 幸福感を高める心理学
- 第5日 心理学で社会を読み解く