Discover 21, Inc

子どもの「楽しい!」「もっと知りたい!」を育てるこれからの教育とは? 子どもの「楽しい!」「もっと知りたい!」を育てるこれからの教育とは?

STEAM教育

子どもの好奇心を育てる
21世紀型教育メソッド
「STEAM教育」

とは、

の5つの領域の
頭文字を組み合わせた造語です。

STEAMの5分野を横断的に
学ぶ
ことで

「問題解決力」 自ら課題を見つけ、解決する力
「多角的な視野」 ものごとを様々な面からとらえ、解決する力
「創造力」 新しい価値を発見・創造する力

育てることができます。

STEAM教育は21世紀の
新しい教育メソッドです。

このページでは、これら5分野のつながりを楽しく学習できる 身近な実験をご紹介します!
楽しんで実験をしながら、どんな結果になるかを考えたり、実験の結果から
「なぜ?」「どうして?」を考えることでこれからのSTEAM教育で大切となる
「仮説をたてる・検証する」習慣を自然と身につけることができます。
身近にあるものでも実験、工作ができるので、夏休みの自由研究にもピッタリです。

お家にあるものでも、簡単に楽しい実験ができちゃいます! お家にあるものでも、簡単に楽しい実験ができちゃいます!

実験の様子

かかった時間(目安)

ストローとテープだけで、楽器がつくれちゃいます!
おんていの調節をしながら、
ストローに息をふきこむだけで、
どうして音が鳴るのかを学んでいきましょう。

使ったアイテム

  • ストロー・・・7~10本
  • じょうぎ
  • はさみ
  • テープ

こんな実験もおすすめ!

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像3
  • 画像3

他にもわくわくの実験がいっぱい! 他にもわくわくの実験がいっぱい!

  • Science
    科学
  • Technology
    工学
  • Engineering
    技術
  • Art
    芸術
  • Math
    数学
  • おどるほしぶどう
  • びんのなかの風船
  • みかん落とし
  • しずむケチャップ
  • ロケットはっしゃ!
  • ふくろのなかの豆
  • たつまきをおこそう!
  • コーンスターチの「りゅうさ」
  • なめらかにうごくCD
  • 「けっしょう」をつくろう!
  • さびるのどれだ?
  • ふくろ大ばくはつ!
  • もえない風船
  • 氷つり
  • 消火器をつくろう
  • ふわふわ石けん
  • あわがもこもこ
  • フルーツボート
  • もれないふくろ
  • 速く落ちるのはどっち?
  • セイウチの気分をたいけん!
  • はだかのたまご
  • アイスをつくろう
  • ラバランプ
  • 右? 左?
  • しずむ? うく?
  • 色つきの雨をふらせよう
  • びんのなかの夕焼け空
  • 音波実験
  • 空きかんでつくるせんすいかん
  • たまごの上を歩く
  • にげるコショウ
  • 水にとけるの、どれだ?
  • 動く「にじ」
  • 時間がたつとふくらむ風船
  • まほうのスプーン
  • どうでんせい実験
  • 鳥を飛ばそう
  • 鉄分をとりだそう!
  • 風の力で車が動く!?
  • 北はどっち?
  • ジェットエンジンボート
  • レモンの力!
  • 流れる水を曲げろ!
  • マグネットカー
  • 紙で電気回路をつくろう
  • こうか電池
  • じしゃくで飛ばす鳥やちょう
  • 「じき」で動かすふりこ
  • 電じしゃくをつくろう
  • お皿のうえの熱気球
  • 小さいいなずま
  • 風車をつくろう
  • 糸電話
  • ジップライン・アドベンチャー
  • レーザーメイズ
  • 風船パワーカー
  • がんじょうな橋をつくろう
  • 風船でタワーをたおそう
  • ストロージェットコースター
  • ビー玉転がし
  • たまごをわらずに落とそう
  • ちゅうにうくピンポン玉
  • ゴムの力で動くボート
  • パンフルート
  • 紙コップ飛行機
  • パラシュートをつくろう
  • 紙飛行機を飛ばしてみよう
  • ポンポン落とし
  • かっしゃの仕組み
  • 食べもので建物をつくろう
  • どの形が強い?
  • ストロー飛行機
  • ストローのいかだ
  • こま
  • おどる紙
  • キャンディーの「にじ」
  • ふりこでえがくあわ立つもよう
  • 色とりどりの氷
  • シャボン玉ペイント
  • まほうのぎゅうにゅう
  • マジックペンにかくされた色
  • じしゃくで絵をかく
  • 「にじ」をつくる
  • はじき絵
  • 氷のげいじゅつ
  • 落書きロボット
  • 「たいしょう」な絵
  • ぐるぐるアート
  • グラスシロフォン
  • 水のドームをつくろう
  • どれくらい速く走れる?
  • かんを冷やそう
  • どれだけ早く冷える?
  • 紙の輪っかをつなげよう
  • 肺はどれだけ空気が入る?
  • 工作用スティックでつくるカタパルト
  • 消える氷
  • ポップコーンで数学
  • ドライアイスの量
  • 温室こうか
  • はかりではかろう
  • えんぴつ日時計
  • レースのそくてい
  • ダイエットソーダの大ばくはつ

書籍の紹介

2022年6月発売!

小学校全学年向け

おうちでSTEAM教育
「なぜ?」「どうして?」がよくわかる
わくわく科学実験図鑑 工作編

著:クリスティーナ・ハーカート・シュール
訳:岩田佳代子

2,310円(税込)

  • 身近なものを使った楽しい実験を
    50点以上収録!
  • カラフルな写真がたくさん!
    イラストで手順がわかる!
  • 実験の難易度が分かる!
    好きな実験からはじめられる!

五感をいっぱい使った「ものづくり」ってこんなに面白い!
みんなで触って遊んで悩んで発明しよう!!

─ ジャズピアニスト×
数学研究者×STEAM教育家
 中島さち子

著者について

クリスティーナ・ハーカート・シュール
クリスティーナ・ハーカート・シュール
Christina Herkert Schul

教育学の修士号を持ち、11年間クラス担任を務めた後、娘の誕生を機に退職。現在は、ホームスクーリング・ママとして、毎日子どもたちと一緒に学ぶことを楽しんでいる。プログ「There’s Just One Mommy」では、STEAMやその他の体験型学習、工作のアイデアを世界中の親や先生と共有している。 https://theresjustonemommy.com/

Author photo courtesy of © Gerald Schul II

2021年8月発売!

小学校全学年向け

おうちでSTEAM教育
「なぜ?」「どうして?」がよくわかる
わくわく科学実験図鑑

著:クリスタル・チャタトン
訳:岩田佳代子

2,530円(税込)

  • 身近なものを使った楽しい実験を
    100以上収録!
  • 分かりやすい手順でお家でも楽しめる!
    自由研究にもぴったり!
  • カラフルな写真がたくさん!

とーってもプレイフルな
STEAM絵本がついにやってきた!
科学者やエンジニアや
芸術家になりきって、
さぁ、ワクワクドキドキの世界へいざ!!

─ ジャズピアニスト×
数学研究者×STEAM教育家
 中島さち子

著者について

クリスタル・チャタトン
クリスタル・チャタトン
Crystal Chatterton

教育者、化学者。彼女のブログ「The Science Kiddo」は、自分の息子に科学を紹介するエキサイティングな方法を見つけたいという熱意から生まれた。
それ以来、子供たちが科学を好きになるのを助けることを使命とする。
オレゴン州ポートランドに住み、3人の子供をホームスクールで育てている。
https://sciencekiddo.com/

『「なぜ?」「どうして?」がよくわかる わくわく科学実験図鑑』シリーズ翻訳者のコメント

遅まきながら、この本のおかげで科学の楽しさ、面白さを知ることができました。
「楽しんでほしい」という作者の思いがあふれた作品で、その思いを多少ともお伝えすることができていれば幸いです。どの実験も身近にあるものでできるので、ついやってみたくなり、実際にやってみた実験もいくつか ありました。そんなふうに、読む人を魅了してくれる素晴らしい作品だと思います。

科学が好きなお子さんはもちろんですが、あまり好きではないお子さん、そして、かつてあまり好きではなかった大人の方にも読んでいただきたいです。本格的な内容がコンパクトにまとまっていて、学生時代理数系が大の苦手だった私でも楽しく読ませていただけたので、ぜひ。

STEAM教育の一助となれれば幸いですし、なにより、多くのお子さんに楽しんでいただければ、こんなに嬉しいことはありません。

岩田佳代子