最強シンプル思考術

最強シンプル思考術

著 | 吉田塁
1430円 (税込) ※1

ページ数:128ページ
発売日:2016/5/14
ISBN:978-4-7993-1872-0

Product description 商品説明

 次のような願いはありませんか?
● ものごとを深く理解したい
● 分かりやすくものごとを伝えたい
● 新たな発想を得たい
 一見するとこれらの願いはバラバラに見えます。このような願いをまとめて解決できる方法があればいいのにと思いませんか?
 実はあるんです。それは「シンプルに考える」ことです。それでは、「シンプルに考える」とはどういうことでしょうか?
 その答えは、今世紀活躍しているプログラマーたちの考え方にありました。そして、彼らの考え方を応用することでそれらの願いが叶うのです。

 プログラマーはパソコンの画面に向かってひたすらキーボードを使ってコード(命令文)を打っているというイメージを持っているかもしれません。しかし、それだけではありません。
 建築家が家を建てる前に設計図を描くように、プログラマーもプログラムを開発する前に設計図を作ります。家がドア、柱、窓など色々な部品からできているように、プログラムも色々な部品から構成されています。
 プログラマーはめんどうくさがりです。そのため、無駄な作業を嫌います。行き当たりばったりでプログラムを作ると最終的につじつまが合わなくなり、結局無駄な作業が発生してしまいます。そこで、事前にさまざまな部品をどう作り、どう配置するかを考え、無駄なく作業できるようにするのです。

 そのときに使うのがモデルです。モデルと聞くと、ファッションモデルやビジネスモデルなどが想像されるかもしれません。しかし、プログラマーたちが使うモデルはそれらとは異なります。「さまざまなルールに則った、プログラマー同士が分かり合うための共通言語」です。
 プログラマーが使うモデルは複雑で、多くの人にとって扱うのが難しいものとなっています。しかし、プログラマーの考え方を知ることができれば、それだけでも多くのメリットを得ることができます。
 そこで、プログラマーが使うモデルのエッセンスを抽出して、一般的に使えるようにした最強のシンプルな思考術がモデルベース思考です。
 本書では、そのモデルベース思考の基本となるモデルに関する基礎知識、モデルの作り方、モデルの活用方法をご紹介していきます。そして、最終的にはみなさんの仕事や生活に応用してもらうことを目指します。(「はじめに」より)

Index 目次

はじめに
第1章 モデルって何だろう?
プログラマーはシンプルに考える
モデルとは型である
モデルベース思考におけるモデル

第2章 モデルの作り方
ものごとをシンプルにしていく
モデルの基本構造とは?
目的を明確にし、視点を定める
要素を書き出す
関係を明らかにする
配置を整える
COLUMN UMLとモデルベース思考
COLUMN 四角と線だけだと味気ない!?

第3章 モデルを使うメリット
モデルにはメリットがたくさん
図解化のメリットを受けられる
全体像をつかむことができる
論理的に考えることができる
発想を広げることができる

第4章 よりよいモデルを作るには?
イマイチなモデルに共通する4つの特徴
よいモデルの特徴
目的・視点を定めるときのポイント
必要な要素を過不足なく網羅するテクニック
モデルの抽象度を調整する方法
COLUMN 具体化と抽象化のトレーニング
関係を適切に表現するコツ

第5章 身近なもののモデルを作る
さるも木から落ちる─ 84
ついた餅より心持ち
コンコルドの誤り

第6章 モデルを使い倒す方法
モデルベース思考の世界
COLUMN モデルと図解の関係
COLUMN 体験のモデル化によって暗黙知を形式知に変えられる!

第7章 モデルをビジネスに活かす
他の業界からアイデアを持ってくる方法
ビジネスモデルを見抜き、応用する方法
あとがき

Author description 著者情報

吉田塁

1987年東京生まれ。2010年東京大学工学部卒業。2015年東京大学大学院新領域創成科学研究科修了。博士(科学)。東京大学大学総合教育研究センター特任研究員を経て、現在は東京大学教養学部特任助教として学内外における教育改善を促進する活動・研究に携わる。
学部時代にコンピュータに興味を持ちプログラミングを深く学び、2007年には CG アニメーション作品でオートデスク学生作品コンテスト一般教育部門 Autodesk 賞、2010年にはプログラミングを駆使した画像処理に関する研究で東京大学工学部システム創成学科優秀論文発表賞を受賞。プログラミングは設計が重要であるという意識から、プログラムの設計言語である UML を学ぶ。そして、プログラマーではない人を含め幅広くそのエッセンスを知ってもらうため、モデルベース思考の普及活動に7年間携わっている。
詳しくはこちら

※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。