人類の歴史とAIの未来

人類の歴史とAIの未来

著 | バイロン・リース
訳 | 古谷美央
2420円 (税込) ※1

ページ数:432ページ
発売日:2019/4/27
ISBN:978-4-7993-2462-2

Product description 商品説明

ロボット。仕事。自動化。人工知能。意識をもつコンピュータ。スーパーインテリジェンス。豊かさ。仕事のない未来。「役に立たない」人間たち。「不足」の終焉。創造するコンピュータ。無限の富。仕事の終焉。永遠なる下層階級。
インターネットの記事で、こういう類の言葉が踊るニュースを目にしたことはないだろうか。その筋書きは、未来への希望に満ちたポジティブな場合と、恐怖に満ちた暗い場合がある。なぜこのような両極端な話になってしまうのだろうか。様々な分野の、豊富な知識を持つ優秀な専門家たちの未来予測は、ちょっとどころじゃなく大幅に異なり、ときに真っ向から対立する。
なぜビル・ゲイツやスティーブン・ホーキングやイーロン・マスクは人工知能 (AI) を恐れ、近い将来、人類の生存を脅かす存在になると警告するのだろうか? そしてなぜ、同じように大物のマーク・ザッカーバーグ、アンドリュー・エン、ペドロ・ドミンゴスらは、そういった主張がばかげていて反論するまでもないと一蹴するのだろうか?
この論争の全てに根気よく付き合ったとしても、そこから得られるのは、混乱とフラストレーションくらいだろう。
この状態を脱することはできるだろうか? 私は、きっとできると考えている。まず、専門家の意見が大きく食い違うのは、それぞれが知っていることが違うのではなく、信じていることが違うためであることを理解しよう。
ただし、この本は、私自身の意見を声高に述べるものでは全くない。読者がこの本を読み進めるとき、私の意見がどうであるかにはたいした意味はないだろう。私のゴールは、この本を読み終えたあなたが、この本で取り上げる問いにあなた自身の信条がどういう答えを導くか十分に理解できていることだ。
さて、この旅はどこから始まるだろう? 実は、はるか昔、言語が発明された頃まで遡る必要がある。私たちがこの本で取り組む問題はトランジスタやニューロンやアルゴリズムではない。現実、人間性、心の本質に関する問いなのだ。「人間とは何か?」と問う前に「ロボットはどの仕事を人間から奪うのか?」と問うから、おかしなことになる。最初の質問に答えられない限り、二つ目の問いに意味のある答えを出すことはできない。
そこで、私はあなたを、10万年にわたる人類史を眺める旅に招待し、旅の途中で様々な問いについて論じながら、来るべき未来について思いをはせようと思う。
この本は、旅そのものだ。あなたが私と共に旅をしてくれることをうれしく思う。

Index 目次

第一部 今日に至る、長く険しい道 プロメテウスの物語
第二部 狭いAIとロボット ジョン・ヘンリーの物語
第三部 汎用人工知能(AGI) 魔法使いの弟子の物語
第四部 コンピュータの意識 ジョン・フラムの物語
第五部 ここからの道 ジャン=リュック・ピカードの物語

Author description 著者情報

バイロン・リース

技術調査会社ギガオムCEO。その他、複数のハイテク企業の創設者。人生の大半を、技術と人類史の関係について思索することに費やしてきた。クラウドソーシング、コンテンツ制作、サイコグラフィックスなど多岐にわたる分野で特許取得済・出願中。彼がローンチしたウェブサイトは技術、ビジネス、科学、歴史など多岐の分野にわたり、これまでに計10億人以上にアクセスされている。
詳しくはこちら

古谷美央

東京大学教養学部英語コース(PEAK)特任教授。東京大学理学部生物科学科(動物学)卒業、同大学院医学系研究科修了。医学博士。著書に『iPS細胞ってなんだろう』(アイカム)、翻訳書に『2階から卵を割らずに落とす方法』『サイエンスペディア1000』『ビッグクエスチョンズ 脳と心』(以上、ディスカヴァー)などがある。
詳しくはこちら

※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。