Adapt 適応戦略

Adapt 適応戦略

著 | ティム・ハーフォード
訳 | 得重達朗
2200円 (税込) ※1

ページ数:512ページ
発売日:2022/5/27
ISBN:978-4-7993-2853-8

Product description 商品説明

10年の時を経て、戦略論の名著が待望の新版化!

行動し、失敗し、適応せよ!
進化思考に学ぶ、不確実な世界を生き抜く方法



新規サービスの立ち上げ、チームビルディング、コロナ禍での事業の拡大、キャリアの選択、戦略の立案、……。
本書は、身近な事例から企業内のイノベーション、手の付けられない大きな問題まで、悩みを抱えている方に向けた書籍です。


◆こんな悩みを抱えている方へ
・働き方、キャリア、生き方への不安。選択肢はあるが、それをとることへの不安がある。
・どんな戦略をとれば、キャリアも、担当の事業もうまくいくのかが分からない。
・一歩踏み出したいが、失敗したくない。リスクも取りたくない。
・新規事業を立ち上げたい、起業したい。そのための戦略を見つけたい。
・より不透明で、複雑で、予測不能な時代だからこそ、拠り所にできる戦略や方針を持ちたい。


◆本書のメッセージ
明確な戦略が見いだせない中で大切なのは、試行錯誤とフィードバックによる戦略をとることです。
これは、生物の進化戦略をベースにした考え方で「適応戦略」と呼んでいます。

適応戦略とは、大きく下記の3つを行うことです。

1.行動:失敗も出てくることを見越しつつ、新しいことにチャレンジする。
2.失敗:失敗をする。失敗が致命傷にならないようにする。
3.適応:失敗をきちんと把握する。フィードバックを得て、失敗から学びながら先へ進んでいく。

会社組織がアダプトしていく方法と、一個人の生き方、働き方としての戦略について、
さまざまな事例を通じて考えていきます。

◆本書の構成
第1章 適応 適応戦略とは何か? 【適応戦略の全体像】
第2章 対立 組織はいかにして学ぶか 【アメリカ軍の組織が学習した事例】
第3章 変異 新しいアイデアを生み出す 【変異】
第4章 選択 貧しい人を救う方法を見つける 【選択】
第5章 置換 成功のルールを置き換える 【成功のルールを置き換える】
第6章 分離 金融のメルトダウンを防ぐ 【デカップリング】
第7章 アダプト 適応する組織
第8章 実践 さあ、適応戦略を実践しよう
謝辞
巻末注

※本書は、2012年に刊行された『アダプト思考 予測不能社会で成功に導くアプローチ』(武田ランダムハウスジャパン)を新たに翻訳・編集したものです。

Index 目次

第1章 適応 適応戦略とは何か?
第2章 対立 組織はいかにして学ぶか
第3章 変異 新しいアイデアを生み出す
第4章 選択 貧しい人を救う方法を見つける
第5章 置換 成功のルールを置き換える
第6章 分離 金融のメルトダウンを防ぐ
第7章 アダプト 適応する組織
第8章 実践 さあ、適応戦略を実践しよう
謝辞
巻末注

Author description 著者情報

ティム・ハーフォード

Tim Harford
『フィナンシャル・タイムズ』にて「まっとうな経済学」のコラムを執筆。他に「Dear Economist(前略、経済学者様へ)」のコラムを『メンズ・ヘルス』誌に連載している。『Esquire』、『Forbes』、『ニューヨーク・マガジン』、『WIRED』、『ワシントン・ポスト』、『ニューヨーク・タイムズ』にも寄稿。著書に『人は意外に合理的 新しい経済学で日常生活を読み解く』や、ミリオンセラーとなった『まっとうな経済学』などがある。オックスフォード大学ナフィールド・カレッジ、およびロンドンのキャスビジネススクール客員研究員。バスティアット賞経済ジャーナリズム部門を2006年に受賞。BBC Radio 4の人気番組「More or Less(モア・オア・レス)」のホストも務める。同番組は卓越したジャーナリズムが評価され、2010年の王立統計学会賞を受賞した。妻、娘2人とロンドン在住。
詳しくはこちら

得重達朗

翻訳家。山口県に生まれ、兵庫県西宮市に育つ。上智大学文学部英文学科卒。訳書に『なぜ「つい」やってしまうのか:衝動と自制の科学』(CCCメディアハウス、2015年)、『いちばんシンプルな世界の歴史』(日本能率協会マネジメントセンター、2015年)、『猫の心と通じ合う技術』(株式会社エクスナレッジ、2018年)がある。
詳しくはこちら

※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。