10万人以上を指導した中学受験塾SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること

10万人以上を指導した中学受験塾SAPIXだから知っている頭のいい子が家でやっていること

著 | 佐藤智
1760円 (税込) ※1

ページ数:288ページ
発売日:2023/2/17
ISBN:978-4-7993-2933-7

Product description 商品説明

<こんな悩みはありませんか?>
・毎日「勉強しなさい」と言うのに疲れた
・子どものテスト結果がいつも悪い
・子どもに勉強を教えているとケンカになる

子どもが小学生になると「勉強」のことで頭を悩ませるご家庭は多いはずです。

本書では、そんな「勉強」に関する等身大の悩みを、難関中学への高い合格者数を誇る中学受験塾SAPIX小学部の先生たちにぶつけました。
もしかしたら、SAPIXの本というと、中学受験の攻略法や算数や国語の問題の具体的な解き方、
おすすめの中学校が掲載されていると思われるかもしれませんが、この本には載っていません。

本書は、もっとずっと手前にある「学びの本質」について書かれています。
・子どもが勉強に興味をもつには、どうすればいいか?
・学び続けていく子を育てるには、どういった習慣が必要か?
といった根本的に学びを好きになるには、家庭でどのような声かけや接し方をすればいいのかを紹介します。
具体的な例をあげて、「OKの声かけ・接し方」「NGの声かけ・接し方」をわかりやすく解説しています。

学びが楽しくなれば、子どもは自発的に勉強をはじめ、自然と学力につながっていくのです。
また、自分の頭で考えて試行錯誤する力もついていきます。

第1章では、子どもが学び全体に興味をもつための、家庭でできるアプローチ法を紹介します。
第2章以降は、国語、算数、社会、理科と各教科への関心を耕す具体的なメソッドをお届けましす。
最後の章では、中学受験を検討する際に知っておきたいことをお伝えしていきます。

【こんな人におすすめ】
・小学1~4年生の子どもがいる
・子どもに「勉強は楽しいもの」だと思ってほしい
・子どもへの声がけに苦戦している
・中学受験を検討している
・中学受験のために塾へ通わせている

【豪華2大特典付き】
1.ダウンロード特典
SAPIX小学部卒業生保護者アンケートによる「楽しみながら頭のいい子を育てるアイデア集」

2.対談動画特典(※)
「長期休暇に頭のいい子が家でやっていること」(著者 佐藤 智氏 × SAPIX 教育事業本部長 広野 雅明氏)

※こちらの特典は2023年7月13日に追加されました。
すでにダウンロード特典にお申込みいただいた方も、
再度登録をしていただくことで、動画特典もお楽しみいただけます。

Index 目次

はじめに
SAPIX卒業生保護者が「家でやっていること」
第1章 自発的に学び続ける「頭のいい子」
「頭のいい子」とは、どんな子?
学びは楽しくなければ続かない
家庭や学校での体験が、学び続ける姿勢をつくる
学び続けるために必要な3つの力
SAPIX式家庭学習の習慣
 ① 勉強の過程と結果、どちらを大事にする?
 ② 子どもに問題を教えたあとにかける言葉は?
 ③ 教えたそばから忘れる子どもにイライラしたら?
 ④ 板書をノートに取ることは必要?
 ⑤ 子どもの「得意」と「苦手」どちらに目を向ける?
 ⑥ 子どもが集中していないとき、どう伝える?
第2章 国語ができる子になる習慣
「国語」は、全教科の基礎だからこそ「キライ」にさせない
いい親子関係が国語力を育てる
国語を学ぶことで育つ力
能力1 論理的思考力と表現力
能力2 他者を理解する想像力
能力3 教科の枠にとらわれない興味関心
SAPIX式国語ができる子になる習慣
 ① 子どもの読書量を増やすには?
 ② 読解が苦手な子にどうアドバイスする? 
 ③ 子どもにわからない言葉の意味を聞かれたら? 
 ④ 物語文の心情が理解できているか不安なときは?
 ⑤ なかなか漢字が覚えられないときは?
 ⑥ 作文が苦手な子にどうアドバイスする? 
 ⑦ 自分の考えを表現できるようになるには?
 ⑧ 国語が得意な子への接し方は? 
Colum 中学入試「国語」のトレンド 
第3章 算数ができる子になる習慣
算数は苦手意識をもちやすい「積み上げ教科」 
小学生での得意・不得意はすぐに変動する
算数を学ぶことで育つ力
能力1 トライ・アンド・エラーをする力
能力2 条件を整理して段取りを考える力
SAPIX式算数ができる子になる習慣
 ① 算数に興味をもたせるには? 
 ② 数字を身近に感じさせるには?
 ③ 計算ミスが多い子にどうアドバイスする? 
 ④ 単位が苦手な子にどうアドバイスする? 
 ⑤ 文章題や図形問題を解く力をつけるには? 
 ⑥ 子どもの立てたスケジュールが破綻したら? 
 ⑦ 図形問題が苦手な子にどうアドバイスする? 
 ⑧ 算数が好きなのに、テスト結果が悪いときは?
 ⑨ 理解できていない単元は、徹底的に学び直すべき? 
 ⑩ 算数を得意にするには? 
Colum 中学入試「算数」のトレンド 
第4章 社会ができる子になる習慣
社会科は単なる暗記だけでは伸びない
子どもの発見や疑問を深めて広げる工夫を
社会科を学ぶことで育つ力 
能力1 多様な価値観を大切にする力 
能力2 仮説検証する力 
SAPIX式社会ができる子になる習慣
 ① 社会科を身近に感じさせるには?
 ② 社会科に興味をもたせるには?
 ③ 子どもの素朴な疑問にどう向き合う? 
 ④ お手伝いと勉強、どちら優先? 
 ⑤ 頭のいい子にするにはどんな会話をすべき? 
 ⑥ 子どもは違う世代の人と交流させたほうがいい? 
 ⑦ 役に立ちそうもないことに子どもが夢中になっていたら?
 ⑧ 質問に対して、子どもが突飛な解答をしたら? 
 ⑨ 時事に興味をもたせるには?
 ⑩ 子どもが言葉を省略して話してきたら?
Colum 中学入試「社会」のトレンド 
第5章 理科ができる子になる習慣
親自身の「好き」や興味関心を子どもと共有する 
理科に興味をもつと「気づき」が増える
理科を学ぶことで育つ力
能力1 論理的に物事を解き明かす力 
能力2 好奇心と探究心
SAPIX式理科ができる子になる習慣
 ① 理科に興味をもたせるには?
 ② 博物館や科学館などのミュージアムへ行くべき? 
 ③ 理科に関係する本や図鑑は家に置いておくべき? 
 ④ 植物や動物に興味をもたせるには?
 ⑤ 生物や化学分野の学びを身近に感じさせるには?
 ⑥ お手伝い中のサポートはどのぐらい必要? 
 ⑦ 理科を得意にするには? 
Colum 中学入試「理科」のトレンド 
第6章 中学受験との向き合い方
今の中学受験は、暗記だけでは突破できない 
SAPIX式受験との向き合い方
 ① 親の受験体験は活きる?
 ② のんびりしている子は中学受験に向いていない? 
 ③ 受験勉強だけに集中させるべき?
 ④ 保護者が勉強を教えてあげるべき?
 ⑤ 先取り勉強は必要? 
 ⑥ 第一志望の中学に入れなかった場合、高校受験でリベンジする?
 ⑦ 小学生のときに勉強しすぎると、あと伸びしない? 
おわりに

Author description 著者情報

佐藤智

両親ともに教員という家庭に育ち、教育の道を志す。横浜国立大学大学院教育学研究科修了。中学校・高校の教員免許を取得。出版社勤務を経て、ベネッセコーポレーション教育研究開発センターにて、学校情報を収集しながら教育情報誌の制作を行う。その後、独立し、ライティングや編集業務を担う株式会社レゾンクリエイト(http://raisoncreate.co.jp)を設立。全国約1000人の教員へのヒアリング経験をもとに、現在は教育現場の情報をわかりやすく伝える教育ライターとして活動中。著書に『公立中高一貫校選び 後悔しないための20のチェックポイント』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、『先生のための小学校プログラミング教育がよくわかる本』(共著/翔泳社)がある。

SAPIX小学部 (さぴっくすしょうがくぶ)
1989年の創立以来、論理的な思考力と表現力、知識にとらわれない豊かな感性、そして主体的に学ぶ姿勢の育成を教育理念として掲げ、受験指導に携わってきた。難関中学校への高い合格実績で知られている。小学部は東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県に49校舎。中学受験指導した小学生は10万人を超える。
詳しくはこちら

※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。