1949年神奈川県生まれ。1970年国際観光専門学校ホテル・レストラン経営学科卒業(在学中、英国ホテル研修)。同年肉の万世入社。銀座モンセニュールでマネジャー、(株)プレーンでプランナーおよびマーケティングディレクターを経験後、1979年にシズラージャパン本部スタッフ(米国コリンズフーズへ派遣され教育および本部管理システム研修)。この間、1973年より、わが国フードサービス・コンサルタントの草分け小熊辰夫氏に師事し、1984年に外食コンサルティング会社のチーフコンサルタントとなる。1988年に(株)プロジェクト・ドゥホスピタリティマネージメント研究所設立、代表取締役チーフコンサルタントとして現在に至る。
また、1990年に亜細亜大学より派遣されコーネル大学、ミシガン州立大学、ワシントン州立大学他、アメリカの主要なホテル・レストラン学部を視察。2016年3月までの25年間、亜細亜大学経営学部講師を務める(一社)日本フードサービス協会協カアドバイザーなども歴任。
●専門分野は、人材教育、主に小売・サービス業の店長、SV教育、パートアルバイトのマネジメントシステムづくり。フードサービス分野では、社員教育と計数管理を中心にコンサルティング活動を展開。指導実績は、小売、外食、ホテル、AVレンタル業など上場企業をはじめ500社を超える。
●『商業界』『日経MJ』などで執筆。著書に『フードサービス攻めの計数』『フードサービス攻めのマネジメント』『フードサービス攻めの成長戦略』『フードサービス攻めの組織・人財育成』『バート・アルバイト戦力化【完全】マニュアル』『フードサービス攻めのメニュー戦略』(商業界刊)、『ホスピタリティ コーチング』『ホスピタリティマネジメント』(日経BP社刊)など。
連絡先 (株)プロジェクト・ドゥ・ホスピタリティマネージメント研究所
〒107ー0052 東京都港区赤坂4-13-5 赤坂オフィスハイツ
フードサービス攻めのマネジメント
2200円 (税込) ※1
発売日:2021/5/30
ISBN:978-4-7993-8382-7
Product description 商品説明
フードサービス業界を代表する経営指導者・清水均氏の著作を、読者の根強い支持のもとにオンデマンド版で復刊しました。
フードサービス業のマネジメントを概論的にまとめ、予算管理面での重点項目を主体にマネジメント・サイクルに沿って解説しています。具体的にはイアリー(年間)、マンスリー(月間)、ウイークリー(週間)、デイリー(毎日)に必要なフォーマット(帳表類)をトータルシステムとなるように体系だてて紹介し、実践的に「いつ・誰が・何のために・何を・どう管理すべきか」をできるだけ分かりやすく説明しています。ベストセラー「フードサービス攻めの計数」(1994年刊)の姉妹編。
(※本書は1999年11月5日に発売し、2021年5月30日に電子化をしました)
フードサービス業のマネジメントを概論的にまとめ、予算管理面での重点項目を主体にマネジメント・サイクルに沿って解説しています。具体的にはイアリー(年間)、マンスリー(月間)、ウイークリー(週間)、デイリー(毎日)に必要なフォーマット(帳表類)をトータルシステムとなるように体系だてて紹介し、実践的に「いつ・誰が・何のために・何を・どう管理すべきか」をできるだけ分かりやすく説明しています。ベストセラー「フードサービス攻めの計数」(1994年刊)の姉妹編。
(※本書は1999年11月5日に発売し、2021年5月30日に電子化をしました)
Index 目次
巻頭カラー 実力店長の52週マネジメントカレンダー
第1章 フードサービスの特性と店長の条件
第2章 サイクル別 攻めのマネジメント
第3章 予算のつくり方と予算管理の仕方
第4章 「顧客感動」を生む ホスピタリティ・マインドづくり
第5章 店長の意識を変える 攻めの店舗オペレーション
第1章 フードサービスの特性と店長の条件
第2章 サイクル別 攻めのマネジメント
第3章 予算のつくり方と予算管理の仕方
第4章 「顧客感動」を生む ホスピタリティ・マインドづくり
第5章 店長の意識を変える 攻めの店舗オペレーション
※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。