理想の自分をつくる セルフトーク・マネジメント入門

理想の自分をつくる セルフトーク・マネジメント入門

著 | 鈴木義幸
1760円 (税込) ※1

ページ数:248ページ
発売日:2021/1/29
ISBN:978-4-7993-2711-1

Product description 商品説明

緊張・焦り・不安・いらつき・やるせなさ
「感情的な不安」を「理性的な問い」に変えることで
理想の自分をつくる


ここぞというプレゼンで緊張し、思ったように言葉が出てこない。
 上司との面談で、言いたいことが思うように口をつかない。
 大事なパーパットが入らない(笑)。

 持てる力と言いましたが、力を持っていなければ、蓄えればいいし、鍛えればいい。
 しかし、力は持っている(はず)なのに、それが十分に発揮できない。
 そんな悔しいことはありません。

みなさんにも、そんな体験はあるでしょうか?
 持てる力を存分に発揮でなかった体験。

 本書では、持てる力を十分に活かしきれない原因として、自分の内側における自分自身との対話(セルフトーク)に着目しました。
 人は、意識するしないにかかわらず、終始、自分自身との対話を内側で繰り広げています。
 自分に言葉を投げかけ、問いかけ、そこに答えをつくりだそうとする。
 言ってみれば、「コーチ」と「クライアント(コーチを受ける人)」の1人2役を自分でやっているようなものです。
 コーチの自分の問いかけが良ければ、よい答えがそこには生まれるでしょうし、問いかけが悪ければ、あまりパフォーマンスを向上させることに結びつかない言葉やイメージが生じるものです。

 思う存分自分の持てる力を発揮したいというのは、いつの時代にも人の心理にあります。
 ただ、今は、変化のスピードがますます速くなり、様々な場面で競争が加速し、競争に打ち勝つためのスピーディーな共創が求められる時代です。
であるからこそ、4打数4安打で行きたいと思うのが人の心情ではないでしょうか。

本書が、みなさん自身が、持てる力を思う存分発揮することのお手伝いとなれば、そして、みなさんの周りの人が、みなさんの力によって、持てる力をいかんなく発揮できる一助となれば、コーチとしてこんなに嬉しいことはありません。

Index 目次

はじめに

プロローグ 二つの面接
Part 1 セルフトークとは何か
感情や行動の引き金となる「特別なひとり言」
セルフトークが感情と行動を支配する セルフトークはなぜ生まれるか セルフトーク・マネジメントで理想の自分になる
Part1まとめ

Part 2 セルフトーク・マネジメントのための基礎知識 セルフトークとコーチングの深い繋がり
「感情」のセルフトークAと「理性」のセルフトークB
「反応」と「対応」を区別する 相手のために何ができるのかを考え、「対応」する
セルフトーク・マネジメントのアウトライン
Part2まとめ

Part 3 セルフトークを「変える」───ネガティブな感情から脱する方法 セルフトークを「変える」とは
自分への質問でセルフトークを変える
セルフトークのパターンを整理する
Part3まとめ

Part 4 セルフトークを「使う」──行動を強化・修正する方法 セルフトークを「使う」とは
セルフトークBを使って「考える」
セルフトークBは「使い続ける」ことが重要
セルフトークBは行動のスイッチになる
セルフトークBで無意識の行動をコントロールする
セルフトークBを生みだす言葉をつくり、共有する
Part4のまとめ

Part 5 セルフトークを「減らす」──集中力を高める方法 セルフトークを「減らす」とは セルフトークAを生まないように心と体を整える
ルーティンやアンカーをつくり、毎回行う
アイデンティティを正しく理解する
自分を守るのではなく、相手のことを考える
現実に対して期待をしない
他人にはったレッテルを質問ではがす
「未完了」を減らし、自己の基盤を強くする
Part5まとめ

Part 6 セルフトークを「なくす」──最高の実力を発揮する方法
セルフトークを「なくす」とは 達人の世界──セルフトークを「なくす」とどうなるか セルフトークを「なくす」具体的な方法
Part6まとめ

Part7 相手のセルフトーク・マネジメントをコーチする
相手のセルフトーク・マネジメントをコーチするための前提
相手がセルフトークAを認識できるようにコーチする
相手がセルフトークを「変える」ようにコーチする
相手がセルフトークを「変える」ときの対話例
相手が人間関係のセルフトークを「変える」ための質問
Part7まとめ

エピローグ① 講演のあとで
エピローグ② 管理職との面談 エピローグ③ ラグビーの試合で

おわりに

Author description 著者情報

鈴木義幸

株式会社コーチ・エィ代表取締役社長/エグゼクティブコーチ。
慶應義塾大学文学部人間関係学科社会学専攻卒業。
株式会社マッキャンエリクソン博報堂(現株式会社マッキャンエリクソン)に勤務後、渡米。ミドルテネシー州立大学大学院臨床心理学専攻修士課程を修了。帰国後、有限会社コーチ・トゥエンティワン(のち株式会社化)の設立に携わる。2001年、株式会社コーチ・エィ設立と同時に、取締役副社長に就任。2007年1月、取締役社長就任。2018年1月より現職。
200人を超える経営者のエグゼクティブ・コーチングを実施。リーダー開発に従事すると伴に、企業の組織変革を手掛ける。また、神戸大学大学院経営学研究科MBAコース『現代経営応用研究(コーチング)』をはじめ、数多くの大学において講師を務める。
『コーチングから生まれた熱いビジネスチームをつくる4つのタイプ』『リーダーが身につけたい25のこと』(ディスカヴァー)『新版 コーチングの基本』(日本実業出版社)など著書多数。
詳しくはこちら

※1 店舗ごとの消費税の端数の計算方法の違いによっては、お会計額に誤差が生じる場合があります。